
ゆきこです。
実は4月から、新しいノウハウをコンサルについてもらって実践中です。
そのブログは、cocoonで記事を作っているんですが、今日タイトル横のアイコンを変えてわかりやすくしよーって思ってやってみました。
前に持っていた(売ってしまったブログ)サイトは、変えていたんです。
ですけど、4月から実践しているのはやっていなかったなーって思ったんでね。
検索結果に表示されているか?順位はどれくらいか?ってチェックするときに、アイコンで簡単に探したい!
ということで、調べたことを共有しますね~。
ブログタイトルの横にあるアイコンを変更する方法
ブログタイトルの横にあるアイコンを変更する方法を知る前に、ブログタイトル横にあるアイコンの名前を知っておくと、調べやすいです。
名前は、「ファビコン」
人それぞれテーマが違うので、テーマ名+ファビコン変更で調べると出てきますよ。
私は、cocoonなので、cocoon+ファビコン変更で調べました。
だいぶん前にやったから、ファビコンっていう名前すら出てこなかった~。
それで、やることは、簡単。
cocoonの場合に限って説明しますね。
1)512×512の画像を作っておきます。
2)メディアライブラリに画像を入れます。
3)ワードプレスの管理画面の左側にマークがあると思うのですが「ハケ」のマークに合わせると外観があります。
4)外観のカスタマイズを押します。
5)サイト基本情報を押します。
6)サイトアイコンのところで画像を設定して公開
これでOKです。
私ははじめ、アイコンの背景を白にしていて、しかもアイコンも地味色だったので目立たず。
もともと小さい画像ですしね。
もっと目立たすためにオレンジにしました。
目立ちたい!サイト名を覚えてもらいたい!ってときは、覚えてくれるようなアイコンに工夫するのがいいかもです!
こうやって説明しておいてなんですが、このファビコンを変える作業は、めちゃめちゃ後回しでいいですからね。
それより記事書く方が絶対いいので。
ちょっとした息抜きに~。とか、アイコン変えて気分上げたい!っていうならいいと思いますよ。
私は、ブログをはじめたときは、用語がわからず一つ一つ調べてて、ほんと意味わからない状態でした。
しかも、どれが大事か、どれを対策していった方がいいのか、優先順位もわからず、今から考えたら、後回しでいいことにかなり時間かけていたなーって、反省点ばっかりです。
でもブログはじめの1年間はしょうがないよね。
色々いじりながら覚えていくもん。
今回、ファビコンについてお伝えしましたが、かなーり優先度が低い作業なので、他に作業が合ったらそっちを優先してくださいね!
では、また。
コメントフォーム